前回、手動真空吸引法で手術を受けたお話を書きました。
今回は術後の経過について書きたいと思います。
手術後は子宮に残った出血成分を排出するための
子宮収縮のお薬が出てるので
生理痛のような痛みがあるかもしれないですと、痛み止めを出してもらいました。
特に私の場合、
子宮が一般的な形と逆方面に反っているせいで
手術で取りきれなかったということで
すこし出血量が増えるかもとのことでした。
痛み止めを飲みすぎると血の排出も鈍るそうです。
手術当日は
手術中、身体が強張ってたせいで
全身筋肉痛になったくらいで
全く痛みなどは感じず
けろっとしてました。
それはもう、走り出せそうなくらい!!笑
ありがとう☆手動真空吸引法!
と思っていたのも束の間、
実際には、
子宮収縮のお薬を飲み続けること7日ほど、
痛み止めを飲まなきゃやってられないくらい
2日ほどあり、なかなかの出血量でした。
ドロっとした経血ような感じです。
出血は手術後、2週間ほど続きました。
量は減ってるけど
茶色いおりもののような感じが
だらだらと続きました。
こんなに血が出て大丈夫か?と心配になりましたが
術後2週間後に診察に行った際に
子宮は次の生理の準備してるよ、といわれ
よかったとホッとしましたー
手術後から基礎体温を再開してましたが
ちょうどその頃から高温期になったので
排卵の準備ができてたのかな?
基礎体温は大切ですね、、
めんどくさくて途切れ途切れだけど
やっぱり続けるのは大切だと改めて実感!
先生からも、
1月中旬に手術を受けたので、
早い人で2月中旬に、遅くても下旬には生理くると思うとのこと。
次の妊娠計画は2回生理を見送ってからね、と念押しされました。
ちゃんと生理が来ますように。。。
次回は、術後初めての生理編です!