5ヶ月でセルフネンネ習得!我が子のネントレ奮闘記【睡眠ログの推移】
こんにちは!
11ヶ月のベビーを育てています!
ネントレ奮闘記をアップしましたが、
今回はその後の睡眠の推移についてです。
睡眠ログの推移
4ヶ月:これが睡眠退行?!
ちょうど睡眠退行真っ只中!1時間〜2時間で起きてくる毎日。
寝返りもマスターして、ゴロンとなって泣いて起きるの繰り返しでした。
寝返り防止クッションなるものも試しましたが、寝返りできなくてそれはそれで怒る…
5ヶ月:ネントレ実行!
まとまって寝てる日もあるように見えますが、ログをつけるのを諦めた結果です涙
この頃帯状疱疹ができて心身ともに限界を迎え…ついにネントレ決行しました!
6ヶ月:ネントレ後1ヶ月経過
ネントレして1ヶ月ちょっとが過ぎた頃。
随分まとまって寝てくれるようになり、夜は2回授乳が安定してきた感じです。
7ヶ月:睡眠退行セカンドシーズン
この頃また睡眠が乱れてきました。
つかまり立ちができるようになり、気がついたらベビーベットにつかまって立っている…!8ヶ月の睡眠退行のようです。
しかし、まだ自力で戻れないので、ギャン泣き。
そのくせ戻しても戻しても立ってくる。
自分で戻れるように、起きている時間に支えながら膝カックンみたいに曲げて、膝をつく練習をしました。
さすが赤ちゃん、1回できるようになるとすぐに習得。
8ヶ月:お昼寝が3回に
お昼寝が3回に定着してきました。
夜は2回、たまに1回といった感じです。
しかしこの頃、5時前に起きてくる早朝起きに悩まされ遮光を見直すように。やはり太陽が早くのぼるようなるにつれ、朝は早くなりました。
9ヶ月:3回食がスタート
3回食が定着してきました。
ようやく夜間授乳が1回に。身体のしんどさが全然違う!!
10ヶ月:まとまって10時間くらい寝るように!
夕寝しない日も出てきました。
そしてちょくちょく夜通し寝てくれる日も出てきた!
だいたい10時間は纏まって寝てくれるように…!
ネントレの効果というより…
3回食の効果が大きいかも!?
3回食が定着してきた為に、睡眠時間が伸びてきた感じもします。
10時間くらいはまとまって寝てくれる日が増えてきました。
遮光を見直すと睡眠が伸びる!?
遮光すればするほど睡眠時間が伸びているように感じました!
一気に完全遮光をするのは難しいので、しらみつぶしに気になるところを対策していきました。
その結果、少しづつまとまって寝てくれるようになったと感じています。
5ヶ月でセルフネンネ習得!我が子のネントレ奮闘記
こんにちは!
現在10ヶ月の男の子を育ててます!
新生児の頃から寝かしつけには相当苦労しました。
赤ちゃんってよく寝ると思っていたので、かなり参りました。。。
私は常に睡眠不足でイライラ、そしてついに帯状疱疹になる事態。
これではまずいと思い、5ヶ月になる頃に乳幼児睡眠コンサルタントの方についてもらいながらネントレを決行!
その奮闘記をまとめました。
我が子の睡眠事情
新生児〜:寝かしつけに3時間
新生児の頃は、寝かしつけに3時間以上かかっていました。
寝付く頃には日をまたいていることも度々…
一旦寝れば、まとめて3〜4時間くらいは寝てくれていたのでそこまで夜中の授乳や寝かしつけには苦労していなかったのですが、
息子が3ヶ月を超えた頃から、日を跨ぐ前に起きてくるように、、
3ヶ月〜:睡眠退行に突入
抱っこで寝かしつけして、深い眠りに入ったと思ったらベビーベットに置いていましたが、30分程で目覚めるように…
赤ちゃんは30分単位で浅い眠りと深い眠りを繰り返しているようで
浅い眠りになったタイミングで、抱っこで寝ていたはずなのにママがいない!となるとびっくりして起きてしまうとか・・・・
大人も寝室で寝ていたと思ったのに起きたらリビングだとびっくりですもんね。
当たり前といえば当たり前
周囲がしっかり見えるようになった証拠でもあるので
成長として喜ぶべきなのでしょうが、30分で起きておこられたらキツイです
4ヶ月〜:寝返りが止まらない!
4ヶ月ごろに寝返りを習得し、寝ている間にもゴロンゴロンとするようになりました。
そしてその度に泣く・・・
寝返り防止クッションも試しましたが、寝返りができなくて怒って泣く・・・
もうお手上げです涙
↓その頃のぴよログの記録です
ネントレ開始にあたって揃えたもの
ネントレ本
コンサルタントの方に併走してもらいましたが、事前に本もたくさん読みました。
一番参考になったのは、愛波あやさんの「ママと赤ちゃんのぐっすり本」です。
私が行ったファーバー式のネントレもそうですが、月齢別の寝かしつけのヒントが書いてあるので、ネントレ終了後も困ったらこの本に戻っています!
ベビーモニター
私はSwitchBotとAlexaを連携させて使用しています。
スマホのアプリからも見ることができるので重宝しています!
なにより5,000円未満で買えるのが助かった!
「Alexa〜見守りカメラを映して〜」というと映してくれるので便利です★
ホワイトノイズ
こちらのホワイトノイズを使用しています!
一定時間経つと点灯していたランプが消えるので遮光魔の私は助かっています。
ただ、こちらはコンセントに差したまま使用するタイプなので、
ベビーカーや外出のときは充電式のこちらを使用しています。
ワイヤレス温度湿度計
スマホのアプリで、寝室に入らなくても温度湿度が確認できるので大変重宝しています!
絵本
就寝前に絵本をよんでいます。
簡単におやすみツアーができるのでおすすめです。
なにより絵がかわいくて癒やされる♡
どうやる!?ネントレ
ファーバー式(タイムメゾット)ネントレ
いわゆる泣かせるネントレで行いました。
具体的には就寝前のルーティンを終えて
起きている状態で「おやすみ〜」と寝床に置いたら、親は退出します。
決められた時間が経っても継続的に激しく泣いている場合は入出し、声掛け+トントンをして1分以内に退出。
かなり泣くし、親の忍耐力が問われる方法です。
ただ始めたら一貫して同じ対応が必要になります!
違った対応をすると、赤ちゃんが混乱するとのこと。。。
一時的に親も睡眠不足になるので、日中しっかり赤ちゃんと一緒に睡眠を取るようにしました。
ねんねルーティンを決める
我が家のルーティンは
お風呂→授乳→パジャマを着る→絵本→お話(〇〇くんのことが大好きだよ等)→おやすみ
授乳で寝落ちしても、パジャマを着るときに必ず起こして絵本を読み聞かせていました。
同居する家族としっかり認識合わせをする
これ結構大事です!私は事前に夫と必要性ややり方をしっかり話し合った上で決行しました。
しかしそれでも、ネントレ中は「ほんとにこのまま続けて良いのか…」と心が揺らぎます。
一人でも否定的な家族がいると、必ず険悪なムードになります。
絶対にすり合わせしましょう!!
いざ、ネントレ開始!
ネントレ1日目
21時頃:寝室退出、タイムメゾット開始、早速うつ伏せでギャン泣き
21時半頃:3回目の入出時にミルクの吐き戻しに気づき、ベットシーツ取替え
〜約1時間半ギャン泣き〜
22時50分頃:ギャン泣きすぎてスリーパーがぐっちょり&先程の吐き戻しでも湿っていたので総着替え!
22時55分:パタリと就寝
約2時間にわたりギャン泣きで、見守るこちらもぐったりでした
本当に寝るのかにわかに信じ難かったです。。。
入室できる1分間で、暑すぎないか等を見極めるのが難しかった!
ネントレ2日目
20時頃:寝室退出、タイムメゾット開始
20時半頃:うつ伏せでベビーベットの柵に腕が挟まっている様子だったため2回目の入出のタイミングで仰向けにする
〜ギャン泣きしながらベットを徘徊〜
21時半頃:ギャン泣きが少し落ち着き、ひっくひっく泣き始める
21時45分:就寝
2日目は就寝まで1時間45分と、1日目とさほど変わらず、、、
ネントレ3日目
20時45分頃:寝室退出、お!?もう少し落ち着いている!?断続的に泣く感じ!とりあえず入出はせずに見守る
21時10分頃:うつ伏せで柵に手が挟まっている様子だったため入出し戻してあげる
21時30分頃:就寝
なんと45分でねんねしました!この2日間と比べたら大幅に短縮です!
ネントレ4日目
20時10分:寝室退出、すでに落ち着いている
20時20分:就寝
10分で寝たーーーーーーーーーー!!
3日間が山場とは本当でした!
ネントレ5日以降
これ以降は、退出と同時にもうほぼ寝ている状態です!
ベットが安心して寝れるところだと覚えてくれたようです!
【悲報】ネントレ1週間後にぶり返し
しかし1週間後に、寝入りにギャン泣き復活…
乳幼児睡眠コンサルタントの方に聞いたところ、1週間ぐらいでのぶり返しはあるあるのようです。
たとえ、ギャン泣きになっても対応はネントレのときと変えずに一貫して行うことが大事とのこと!
心をを鬼にして見守りました。
ネントレをやってみて…
寝ぐずり大幅改善!
寝かしつけに3時間以上かけていた我が家にとっては、本当に助かりました。
息子が寝たあとはベビーモニターで見守って、ゆっくり晩ご飯も食べれるようになって、ようやく少し大人の時間も取れるようになりました
夜中の頻回起きは少しマシになった
夜通しねんね!とはまだまだ程遠いですが、3時間くらいはまとまって寝てくれるようになりました。
毎日だいたい2回くらいは起きてきます。
寝ぐずりがなくなってくれただけで随分我が家に平穏が訪れました!
頑張ってくれた息子にはたっくさん「ありがとう」を伝えました!!
ベビーに超優しかった!【THE HIRAMATSU HOTELS & RESORTS 宜野座 沖縄】
こんにちは!
ちょうど6月の中旬…梅雨ど真ん中で大雨でしたが
10ヶ月のベビーを連れて3泊4日で沖縄旅行に行ってきました!
前半2泊は「ザ ヒラマツホテルズ&リゾート 宜野座 沖縄」
最後の1泊は「ハレクラニ沖縄」に宿泊しました!
- テンションが上がる!エントランス棟&レセプション棟
- はいはいでも安心!ヴィラタイプのお部屋
- ベビーベットの貸出
- 超嬉しかった!ベビー向けのアメニティ
- 子連れでも安心!無料ランドリー
- ベビーも一緒にレストランで朝食
- ホテルでまったり〜無料のイベント
- 沖縄料理も楽しめるルームサービス
- まとめ
テンションが上がる!エントランス棟&レセプション棟
エントランスに車を横付けると、スタッフが荷物をおろしてくれます。
車のキーは預けっぱなしで、外出するときはレセプションに出発時間を伝えると、エントランスに車を用意してくれます。
エントランスでしばらく待っていると、カートでお迎えに来てくれました!
レセプション棟でチェックインします。
はいはいでも安心!ヴィラタイプのお部屋
チェックインが終わると、お部屋への案内です。
お部屋へはカートで移動です。
ヴィラタイプなのではいはい期のベビーも安心でした!
ベビーベットの貸出
我が子はベビーベットでねんねしているため、貸出をお願いしました。
アップリカのココネルエアーでした!
1泊6600円…でした…無料で貸し出してくれるホテルもあるのでちょっと痛かったですが、我が子の安眠、親の安眠のため。。。
超嬉しかった!ベビー向けのアメニティ
ママ&キッズのトライアルセットがついていました!
旅行の度に買おうかな〜と思っていたのでこれは重宝しました!
子連れでも安心!無料ランドリー
こどもがいると洗濯物が増えてしかたがないですよね。。。
でも無料で使用できるランドリーがありました。フロントに電話して空いているとランドリースペースの鍵と洗剤を貸し出してくれるシステムでした。
レセプション棟の地下にランドリースペースはあります。
空いたら連絡いただけたので、スムーズに使用できました★
ベビーも一緒にレストランで朝食
朝食のみの利用でした。1日目は洋食、2日目は和食でした
ハイチェアも用意してくださいましたので、子どもも一緒に食事を楽しみました。
月齢小さい子向けのベビーカーが用意してあるテーブルもありました!
なんとストッケの高級ベビーカー。。。乗せてみたかった。
別途キッズメニューもありました
ホテルでまったり〜無料のイベント
毎日レセプション棟でお茶や地酒を振る舞ってもらえるイベントが開催しているようです。
私たちは「まーさんタイム」でお茶とちんすうこうをいただきました。
曜日によっては朝ヨガも開催してるようです。
沖縄料理も楽しめるルームサービス
子どもが小さいとなかなかディナーも大変なので、ルームサービスを利用しました。
沖縄料理が充実していて嬉しかったです!
まとめ
滞在中はずっと雨で残念でしたが、ホテルでまったり過ごすことができて満足でした!
ホテルの方もみんな息子に優しく、ご機嫌に過ごしてくれました⭐️
他にも何組か0歳児ちゃんがいたので、心強かったです!笑
ぜひ参考になれば嬉しいです〜
2回目の稽留流産(妊娠発覚、そして無事出産)
前回からの続きです。
不育症の検査が終わってからは、不安は色々あったけれど
ゆったり構えながらタイミングをとることにしました。
悲しい気持ちや焦る気持ちがなかったわけではありません。
もっと詳しく検査したほうがいいのではと、検索魔にもなりました。
ただ、気持ちはザワザワしていても身体はゆったり構えようと思い、
この頃にサーフィンデビューしました★(突然!)
10月、11月と肌寒くなってきた季節で、ガンガン身体を冷やして
妊活的にはご法度だったと思います。
あと、キャンプにも行きました!
こんな感じで
自然に癒やされながら、できる限りゆったりと過ごすことを心がけていたら。。。
術後1回の生理を見送った後に3回目の妊娠が発覚しました!
ただ、やはり流産の経験から手放しでは喜べませんでした。
また流産してしまうのでは、、、と。
検診の度に緊張していました。
次の検診までの2週間が長くて仕方がない
◯週の壁が超えられるのか、毎回毎回ドキドキでした。
そんな私の気持ちとは裏腹にお腹の赤ちゃんはすくすく
何も問題なく育ってくれました。
そしてとても暑い夏の日に、元気な男の子を出産しました。
力強く、でも儚くてかわいい産声
今も忘れません。
母体の方は2000mlの出血多量で結構大変でしたが。。。
出産は本当に命がけ。
流産はとても辛い経験で、
子供を望んでからスムーズではなかったけれど
元気に生まれてくれることが当たり前ではないこと
妊娠、出産は奇跡の連続であること
たくさんの事を教えてくれました。
私は結果的に授かれて、出産まで至ることができたからそのように思えるだけで
流産、死産、不妊症、不育症にもっともっと悩み苦しんでいる人はたくさんいるのだと、
これほど、辛く悲しいことだと思いもしませんでした。
正直、それまでは他人が流産したと聞いても、「そっか、残念だったね」くらいにしか思っていませんでした。
実際初めて流産した時は
妊婦さんを見るのも、マタニティマークを見るのも辛かった
確率的には誰もが経験しうる流産
だからこそ流産にももっと配慮やケアが必要なのではないかと思いました。
確実に生命が宿り
人知れず途絶えてしまった小さな命
元気に育っていたら
どんな声で泣き
どんな風に育ったのだろうか
今でもたまに思い出して胸がぎゅっとなります
会えなかったけど
私の大事な赤ちゃんたち
「ありがとう」
読んでくださった方
とりとめのない文章でしたが
長々とありがとうございました
2回目の稽留流産(不育症の検査結果編)
前回のつづきです。
不育症の検査結果はこちら↓
ブルーで網掛けされているところがやや基準値に不足しているところ
大幅に足りていなかったらピンクで網掛けされるとのことでした。
私はプロテインS活性が不足しており、それ以外は基準値内でした!
不育症治療で有名な杉クリニックのブログに詳しく記載がありました。
杉ウイメンズクリニック 新横浜:不育症・習慣流産・子宮内胎児 死亡・死産|インフォメーション|
一応アスピリン服用をおすすめされましたが、
私はアスピリン系の鎮痛剤にアレルギーがあるのでその旨を伝えたら
あっさり辞めときましょう、と。
「きっと次は大丈夫だよ」とおまじないのような言葉を頂き、
特に治療等はすることなく不育症の検査は終了しました。
前回アドバイス頂いた通り葉酸とビタミンDのサプリだけは欠かさず続けました。
大塚製薬 ネイチャーメイドスーパービタミンD (90粒)×3個
- 価格: 2670 円
- 楽天で詳細を見る
2回目の稽留流産(病理検査の結果&不育症の検査編)
前回の続きです。
後日、内診と術後の病理検査の結果を行いました。
病理組織検査報告書の内容がコチラ
血中hGC値は妊娠中に生産されるホルモンなので、
妊娠していない際に検知されるのは良くないとか
絨毛がんにつながってしまう可能性があるので、正常化するまで血液検査を行います、と。
幸い、すぐにhGC値は正常化したので安心しましたが、
まさかとは思いつつも「がん」というワードには、心がザワザワしました、、、
また、2回目の流産ということだったので
不育症の血液検査を行いました。
検査自体は7万円と高額ですが
一部保険適応も含んでいたようで、支払額は4万ほどでした。↓
病院から頂いた資料です。
3の不育症検査を行いました。4はやらなくても良いと思うけど、ビタミンDはみんな不足しているからサプリ摂取しておいてねとアドバイスを頂きました。
よくよく調べてみるとビタミンDは着床率をUPさせる効果があるとのこと!
不育症は検査をしても原因不明のものが多いと聞いていましたが、
もし次妊娠してもまた流産するんのではないかと、不安なまま妊活するのは怖かったため、検査は絶対しようと思っていました。
検査結果はまた次回に!
利用していたビタミンDのサプリはコチラ↓
次の出産までずっと摂取していました
大塚製薬 ネイチャーメイドスーパービタミンD (90粒)×3個
- 価格: 2670 円
- 楽天で詳細を見る
2回目の稽留流産(全身麻酔での手術編)
こんにちは。
前回の続きです↓
残念ながら、流産と診断されてから4日後に手術となりました。
前回「手動真空吸引法」という方法だったので、トラウマになっていましたが
今回は全身麻酔なため気持ちが楽です。
実際に全身麻酔での掻爬手術はどうだったかというと
ほんとーーに、一瞬でめちゃくちゃ楽でした!!
前回の手動真空吸引法も、母体を傷つけることがないため負担が少なく
安全ということでしたが、体感今回のほうがめちゃくちゃ楽でした。。。
前回は術後、吐き気と寒気に襲われて出血も多かったですが、
今回は、麻酔から覚めてフラフラした感覚がなくなればもう正気そのもの
出血も多くはなかった気がします。
前回の手術の記録についてはこちら↓